書類準備
MWO向け申請資料作成
MWO向け申請資料を当社が作成いたします。
なお、
MWOへ申請
雇用会社様からMWO TOKYOまたはMWO OSAKAへ、申請書類を提出していただきます。審査約2週間
補正対応
提出書類の補正が必要と判断された場合、
評価書や提出書類に記載された指示に従って修正し、MWOへ再提出いたします。
MWOの承認
「MWOの承認印が押された提出書類一式」および「
承認済書類の転送
「MWOの承認印が押印された書類一式」および「
雇用会社様から当社フィリピン本社へ国際郵便で転送していただき
フィリピンでの手続
当社フィリピン本社は、DMW(
完了後、DMWの承認印が押された雇用契約書(
申請者様には、以下についてご対応いただきます。
OEC取得
就労目的でフィリピンを出国するとき、
OECは、発行手数料を納付することで、BM Onlineから出力できるようになります(
なお、OECの有効期間(60日間)
すべて当社がONE STEP SERVICEでご対応させていただきますので貴はご心配不要で
394,000円(税込)
(一申請者あたり) ALL IN ONE
企業様によって進め方が異なりますので、まずはお問い合わせください。
ALL in ONEの一貫お任せプラン
(為替により異なります。)
一般社団法人外国人就職支援センターでは
お問い合わせいただきました内容に個別に丁寧に対応させていただきます。
外国人人材紹介、MWO / DMW申請、国際インターンシップなど
外国人の雇用に関することはお気軽にご相談ください。
070-6471-0111